ハローとグッド・バイを繰り返しながら、 逃げ水みたいな砂上の現つのなかへ、5月の逃避行。

ハローとグッド・バイを繰り返しながら、 逃げ水みたいな砂上の現つのなかへ、5月の逃避行。
ハローとグッド・バイを繰り返しながら、 逃げ水みたいな砂上の現つのなかへ、5月の逃避行。
ハローとグッド・バイを繰り返しながら、 逃げ水みたいな砂上の現つのなかへ、5月の逃避行。
ハローとグッド・バイを繰り返しながら、 逃げ水みたいな砂上の現つのなかへ、5月の逃避行。
ハローとグッド・バイを繰り返しながら、 逃げ水みたいな砂上の現つのなかへ、5月の逃避行。
ハローとグッド・バイを繰り返しながら、 逃げ水みたいな砂上の現つのなかへ、5月の逃避行。
ハローとグッド・バイを繰り返しながら、 逃げ水みたいな砂上の現つのなかへ、5月の逃避行。
ハローとグッド・バイを繰り返しながら、 逃げ水みたいな砂上の現つのなかへ、5月の逃避行。

ハローとグッド・バイを繰り返しながら、 逃げ水みたいな砂上の現つのなかへ、5月の逃避行。

http://www.youtube.com/watch?v=RqSGDEpw8cM

More Posts from Gdmtblr and Others

4 years ago
We Always Have Some Kind Of Lacks
We Always Have Some Kind Of Lacks
We Always Have Some Kind Of Lacks
We Always Have Some Kind Of Lacks
We Always Have Some Kind Of Lacks
We Always Have Some Kind Of Lacks
We Always Have Some Kind Of Lacks
We Always Have Some Kind Of Lacks
We Always Have Some Kind Of Lacks
We Always Have Some Kind Of Lacks

We always have some kind of lacks

and someone fills the crack of them.

I also want to be a gentle breeze that can be

considerate of someone's feelings… :-)

Thanks, my Tumblr's friends❤️

うんざりするような暑さのときでも

ともだちに逢って挨拶したり

一緒にならんで歩いたりするだけで

元気をもらえるね

笑顔になれるね

気がつけば 夏の回廊のむこう側で

秋がそうっと手招きしていて

君はすっかり準備はできてるって顔してる

それじゃあ そろそろいこうか

扉をあけて 長く続く緑の道を

------------------

生命は 

自分自身だけでは完結できないように

つくられているらしい

生命は 

その中に欠如を抱き

それを他者から満たしてもらうのだ

花が咲いている 

すぐ近くまで 虻の姿をした他者が

光をまとって飛んできている

私も あるとき 

誰かのための虻だったろう

あなたも あるとき 

私のための 風だったかもしれない

( 吉野弘『 生命は 』より )

https://m.youtube.com/watch?v=2MM-z3HwS6c


Tags
1 year ago
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。
“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。

“飼い主のなかには、ペットロスから立ち直れないという心の弱い人もいます。私はそういう方には「次を飼ってくださいね」と言っています。

命は、文化は、私たちの生き方は、次の時代に伝わらなければなりません。伝わっていくからこそ、人間の生活は、人間の文化は光り輝いていきます。

一匹目の犬を飼います。やがて亡くなります。二匹目を飼います。すると、一匹目の犬が与えてくれたものが、二匹目の生活の中にどんどん表われてくるのです。そして、次の犬との生活を、より豊かにしていくのです。それが生きることなのです。

ですから、「もう二度と犬を飼いたくない」などとは言わずに、ぜひとも次を飼ってください。可能なら、前の犬が衰えをはじめた頃に新しい子犬を連れてくるのがいいと思います。歳をとった犬が若い犬のしつけをしてくれるからです。これは人間がおこなうしつけよりも、ずっといいのです。私は、しつけに困っている人がいると「お宅には歳をとった犬がいないでしょう。大人の犬がいないでしょう」と、よく申しあげます。賢い老犬は、若い犬をかわいがりながら、「こうしちゃいけないよ」「こうしなさい」ということを教えていくのです。トイレのしつけなど、人間が苦労することはないのです。老犬にまかせておけば、難なくやってくれます。ほかの犬と仲よくする方法も、賢い犬がいればすぐに若い犬は覚えてしまいます。

もうひとつ、若い犬は老いた犬を長生きさせてくれるのです。若い子がくると老犬の心が波立ちます。それまで感じなかったやきもちを焼いてみたり、おねだりをしたりと、若返るのです。そういうときは心拍数や血圧も正常値に戻りつつあったりします。これはすばらしいことだと思います。

私は老いたときに咲く花のひとつを与えてやりたいのです。人も70歳、80歳になると自分の老いを感じるようになります。そんなときに孫が来てくれるとうれしいものです。心に花が咲きます。そうすると、健康状態もよくなります。老いた犬にも、そういう経験をさせてあげたいのです。それをまた、次に来た犬が継承して、死を自然のものとして受けとめられるようになるのです。”

-畑 正憲

以前に読んだムツゴロウさんこと故・畑正憲さんの著書にあったこんな一説がずっと記憶に残っていて、ハグが老犬になったら新しいイヌを迎えようと心に決めていました。

それともうひとつ、母性本能がとても強いハグに子供を産ませてあげることは出来なかったけれど、いつか仔犬を育てる経験だけでもさせてあげたいなぁとつねづね思っていたのです。

本当はハグが10歳前後の頃にそんな生活を実現するつもりでしたが、2年に渡るハグの左右両方の後脚前十字靭帯断裂の手術/治療やコロナ禍などがちょうどその時期に重なってしまい、想定よりも数年遅れてようやく仔犬のニコを我が家に迎えることが叶いました。

そしてムツゴロウさんの言葉どおり、ハグは新生活のなかにあらたな生きがいや新鮮な刺激を見い出し、ニコはハグから多くを学び、心身ともに健やかに成長しています。幼くて活発すぎるニコと老いて激しい動きがままならないハグとは、身体を使って遊ぶことこそなかなか難しいものの、とても良い関係を築けているように見えます😊🐶🐶❤️

https://m.youtube.com/watch?v=S4jaH65mzC4


Tags
1 year ago
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song
gdmtblr - Love Song

WOOFY WALK in TOKYO #2

I have a favorite store that I always stop by when I go to Kichijoji. The name of the store is “WATER DOG GARDEN”, the owner is very kind to dogs and has a wide range of goods to help owners enjoy life with their dogs❤️

Anyway, everything is COOL!!!!

I did a lot of shopping and left the store with shopping bags in both hands✨🛍️😂🛍️✨

吉祥寺に行くと必ず立ち寄るお気に入りのお店があります。それはイヌとの暮らしを楽しむためのこだわりの雑貨がぎっしり取り揃えられた「ウォーター・ドッグ・ガーデン」です❤️

てゆーか、ここに行きたいから吉祥寺に行くってのがほんとのとこかもです😂もちろん店内はイヌを連れながら買い物OK!👍🏻✨🐕🐕✨

デザイナー&イラストレーターであるオーナーさんの手によるアイテムがとにかくクールで(しかもうれしい冬物SALE中でした!笑)今回もしこたま買いこんできてしまいましたw

はー楽しかったー٩(๑⁼̴̤̆ꈊ⁼̴̤̆)و✧ ♫

◾️Instagram : waterdoggarden_products

https://m.youtube.com/watch?v=UeNDze0dcBc


Tags
5 years ago
Shadows Of Trees
Shadows Of Trees
Shadows Of Trees
Shadows Of Trees
Shadows Of Trees
Shadows Of Trees
Shadows Of Trees
Shadows Of Trees
Shadows Of Trees
Shadows Of Trees

Shadows of Trees

And yet there is joy in this day as in the heart of the young sun. Of this joy the world of tables, guns and gods is altogether unaware.

Only to this place where people are standing do shadows of trees lead their hearts home, enveloped in this day's humility.

When I read the sky, sing of clouds, or murmur in joy, as in prayer,

sun and trees alike look upon both what I've forgotten and what I endlessly recall.

-Shuntaro Tanikawa

蒸し暑い6月の太陽に背を向けて 僕らは しずかな木陰に逃げこんだ

生い茂った草の上 ふたりならんで坐って  風にゆれる木洩れ陽を ぼんやりながめていると 光の粒が まるでいきものみたいに  ちいさく ちいさく 身震いし やがて 愉しげに歌いだした

どうせ あてもない 今日の日だ しばらくこのまま 涼んでいこう あわてないで いそがないで

ひとやすみ ひとやすみ

https://www.youtube.com/watch?v=5MBxNiCB-5o


Tags
7 years ago
In Order To Really Enjoy A Dog, One Doesn’t Merely Try To Train Him To Be Semi-human. The Point Of
In Order To Really Enjoy A Dog, One Doesn’t Merely Try To Train Him To Be Semi-human. The Point Of
In Order To Really Enjoy A Dog, One Doesn’t Merely Try To Train Him To Be Semi-human. The Point Of
In Order To Really Enjoy A Dog, One Doesn’t Merely Try To Train Him To Be Semi-human. The Point Of
In Order To Really Enjoy A Dog, One Doesn’t Merely Try To Train Him To Be Semi-human. The Point Of
In Order To Really Enjoy A Dog, One Doesn’t Merely Try To Train Him To Be Semi-human. The Point Of
In Order To Really Enjoy A Dog, One Doesn’t Merely Try To Train Him To Be Semi-human. The Point Of
In Order To Really Enjoy A Dog, One Doesn’t Merely Try To Train Him To Be Semi-human. The Point Of
In Order To Really Enjoy A Dog, One Doesn’t Merely Try To Train Him To Be Semi-human. The Point Of
In Order To Really Enjoy A Dog, One Doesn’t Merely Try To Train Him To Be Semi-human. The Point Of

In order to really enjoy a dog, one doesn’t merely try to train him to be semi-human. The point of it is to open oneself to the possibility of becoming partly a dog.

- Edward Hoagland

君は、僕が与えた家庭犬としての《義務教育》をとっくの昔に修了しているね。

だから僕らは、どちらかが主人でもなければ従者でもなく、おなじ重さの《Creature》として、ルールに同意し、手を結び、ろくでもない悪だくみに尻尾振って連れ立つ、ただの《Gang=一味》でいられるんだ。

さあ、今日もまた、あたらしい発見と出逢いに行こう。色づく野辺を、超えてゆこう。

世界はまだまだ広いし、とっても不思議さ。

https://www.youtube.com/watch?v=HQMsk3-5zr8


Tags
1 year ago
縁あって、ジャックラッセルテリアの仔犬を新しく家族に迎えました。現在生後5ヶ月の女の子で名前はニコラと言いますが「ニコ」と呼んでもらえたらうれしいです♫
縁あって、ジャックラッセルテリアの仔犬を新しく家族に迎えました。現在生後5ヶ月の女の子で名前はニコラと言いますが「ニコ」と呼んでもらえたらうれしいです♫
縁あって、ジャックラッセルテリアの仔犬を新しく家族に迎えました。現在生後5ヶ月の女の子で名前はニコラと言いますが「ニコ」と呼んでもらえたらうれしいです♫
縁あって、ジャックラッセルテリアの仔犬を新しく家族に迎えました。現在生後5ヶ月の女の子で名前はニコラと言いますが「ニコ」と呼んでもらえたらうれしいです♫
縁あって、ジャックラッセルテリアの仔犬を新しく家族に迎えました。現在生後5ヶ月の女の子で名前はニコラと言いますが「ニコ」と呼んでもらえたらうれしいです♫
縁あって、ジャックラッセルテリアの仔犬を新しく家族に迎えました。現在生後5ヶ月の女の子で名前はニコラと言いますが「ニコ」と呼んでもらえたらうれしいです♫
縁あって、ジャックラッセルテリアの仔犬を新しく家族に迎えました。現在生後5ヶ月の女の子で名前はニコラと言いますが「ニコ」と呼んでもらえたらうれしいです♫
縁あって、ジャックラッセルテリアの仔犬を新しく家族に迎えました。現在生後5ヶ月の女の子で名前はニコラと言いますが「ニコ」と呼んでもらえたらうれしいです♫
縁あって、ジャックラッセルテリアの仔犬を新しく家族に迎えました。現在生後5ヶ月の女の子で名前はニコラと言いますが「ニコ」と呼んでもらえたらうれしいです♫

縁あって、ジャックラッセルテリアの仔犬を新しく家族に迎えました。現在生後5ヶ月の女の子で名前はニコラと言いますが「ニコ」と呼んでもらえたらうれしいです♫ 実は1ヶ月ほど前からニコは我が家におりまして、ワクチンプログラムが終わり、先日ようやく散歩デビューを果たしたところ。現在社会化トレーニングをさせながらイヌの義務教育をほどこしている最中です。チョロチョロと活発に暴れ回る小さな怪獣に少々(いやかなり?😅)辟易しつつ、ハグもニコの教育係をしっかりと頑張ってくれています🐶❤️🐶

また、やはり多頭飼いを検討していた近所のイヌともさんが、ウチと同じタイミングでニコと同じ犬舎からきょうだいの仔犬を迎えたので、2頭はこれからも仲良く戯れながらすくすく成長していってくれることと思います。数ヶ月後、涼しくなる頃にはハグとニコが一緒にグリーン・ロードを軽快に歩けるようになってるんじゃないかなーと期待しつつ(いまはまだニコがワチャワチャしすぎているため、散歩はしばらく別々デスw)、僕にとっては実に12年ぶりの仔犬育て(遠い目…笑)、色々と大変ですけども(いやマジでw)楽しみながらがんばりまーす!

https://m.youtube.com/watch?v=W6THd4bUGgY


Tags
5 years ago
この町の桜 #1
この町の桜 #1
この町の桜 #1
この町の桜 #1
この町の桜 #1
この町の桜 #1
この町の桜 #1
この町の桜 #1
この町の桜 #1
この町の桜 #1

この町の桜 #1

Every spring, enjoying cherry blossoms is an old Japanese custom. But this year, we need to refrain from cherry blossom viewing in places where many people gather to prevent the spread of the virus. However cherry trees are planted here and there in Japanese streets, so I can admire appearance of the cherry blossoms in my daily living sphere while walking with Hug.(I think Dog Walking is definitely a “necessary” activity.)

This place(near the house where I was born) is one of Japanese old castle towns. The cherry blossoms blooming here bring sweet nostalgia to my heart anytime.

忌々しい新型コロナウイルスの影響で、 不要不急の外出自粛も余儀なしとなっている 今年の春の桜は、普段の生活圏における ハグとの散歩(これだけはイヌ族にとっての 絶対的に“必要”な外出!!)の道すがらで、 そっと眺めてくるくらいしか出来ませんが、 それでも街の至るところで、 桜たちは美しく咲き誇ってくれていて、 〈こんなとき〉にも変わらず、 いや〈こんなとき〉だからこそ、私達の眼や心を ほんのひとときときめかせてくれるその姿に、 あらためて感謝を捧げたくなってしまいます。

ここは所用があって訪ねた僕の生家がある城下町。 近隣都市の発展により空洞化が進んだ街から かつての賑わいはすっかり失われてしまったものの 子供の頃から数え切れないほど走り回った 城跡から続く古びた店構えの商店街や細い路地は、 辺りに咲く薄紅色をした桜の花びらとともに、 懐かしさばかりを連れてきます。

https://www.youtube.com/watch?v=-1OWlejpZjc


Tags
6 years ago
August Is The Month The Japanese Has A Heavy Meaning To Think About War That Brought Many Victims. At
August Is The Month The Japanese Has A Heavy Meaning To Think About War That Brought Many Victims. At
August Is The Month The Japanese Has A Heavy Meaning To Think About War That Brought Many Victims. At
August Is The Month The Japanese Has A Heavy Meaning To Think About War That Brought Many Victims. At
August Is The Month The Japanese Has A Heavy Meaning To Think About War That Brought Many Victims. At
August Is The Month The Japanese Has A Heavy Meaning To Think About War That Brought Many Victims. At
August Is The Month The Japanese Has A Heavy Meaning To Think About War That Brought Many Victims. At
August Is The Month The Japanese Has A Heavy Meaning To Think About War That Brought Many Victims. At
August Is The Month The Japanese Has A Heavy Meaning To Think About War That Brought Many Victims. At
August Is The Month The Japanese Has A Heavy Meaning To Think About War That Brought Many Victims. At

August is the month the Japanese has a heavy meaning to think about war that brought many victims. At the same time, it is also the month to recollect people who passed away according to the custom of traditional “Obon”. ("Obon” is the Japanese ritual ceremony to welcome the soul of the ancestor from the heaven and to send them off.) Festivals and fireworks to be held during this period include the meaning of prayers to heal the souls of the deceased. __________

Long time no see, dear my Tumblr's friends ! Work and private were so busy in August of this year and I could hardly open my Tumblr :-< But, I also want to start activities again slowly :-D

これはまあ、おにぎはしい、 みんなてんでなことをいふ それでもつれぬみやびさよ いづれ揃つて夫人たち。 下界は秋の夜といふに  上天界のにぎはしさ。 すべすべしてゐる床の上、 金のカンテラ点いてゐる。 小さな頭、長い裳裾、 椅子はひとつもないのです。 下界は秋の夜といふに  上天界のあかるさよ。 ほんのりあかるい上天界  遐き昔の影祭、 しづかなしづかな賑はしさ 上天界の夜の宴。 私は下界で見てゐたが、 知らないあひだに退散した。 ( 中原中也『 秋の夜空 』より )

http://www.youtube.com/watch?v=D8S1D2OYm2w


Tags
4 years ago
Melody Of You, Memory Of You
Melody Of You, Memory Of You
Melody Of You, Memory Of You
Melody Of You, Memory Of You
Melody Of You, Memory Of You
Melody Of You, Memory Of You
Melody Of You, Memory Of You
Melody Of You, Memory Of You
Melody Of You, Memory Of You
Melody Of You, Memory Of You

Melody of you, Memory of you

In the nameless woodland,

autumn leaves are swaying in the wind,

singing the song of life.

Before long,

even if you leave the branch lonely,

I know that you were so beautiful

until the very end.

Only I will definitely remember it forever...

さわ さわ さわわ

なもない さとやまで

もみじが ひとしれず

かぜに そよぐ 

いのちを うたう

やがて はかなく えだをはなれても

きみが さいごまで

こんなにも うつくしかったこと

その けだかさや きらめきを

ぼくは しっている

ぼくだけは それを 

きっと ずっと いつまでも おぼえてる

https://m.youtube.com/watch?v=lukKr8E8iFA


Tags
6 years ago
Happy New Year, My Dear Friends ! Much Peace, Love And Joy To You All In 2019. Warm Wishes For The New
Happy New Year, My Dear Friends ! Much Peace, Love And Joy To You All In 2019. Warm Wishes For The New
Happy New Year, My Dear Friends ! Much Peace, Love And Joy To You All In 2019. Warm Wishes For The New
Happy New Year, My Dear Friends ! Much Peace, Love And Joy To You All In 2019. Warm Wishes For The New
Happy New Year, My Dear Friends ! Much Peace, Love And Joy To You All In 2019. Warm Wishes For The New
Happy New Year, My Dear Friends ! Much Peace, Love And Joy To You All In 2019. Warm Wishes For The New
Happy New Year, My Dear Friends ! Much Peace, Love And Joy To You All In 2019. Warm Wishes For The New
Happy New Year, My Dear Friends ! Much Peace, Love And Joy To You All In 2019. Warm Wishes For The New
Happy New Year, My Dear Friends ! Much Peace, Love And Joy To You All In 2019. Warm Wishes For The New
Happy New Year, My Dear Friends ! Much Peace, Love And Joy To You All In 2019. Warm Wishes For The New

Happy New Year, my dear friends ! Much peace, love and joy to you all in 2019. Warm wishes for the new glorious year :-D

2019年、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/watch?v=JYZgRiqhuGg


Tags
Loading...
End of content
No more pages to load
  • autonomy1
    autonomy1 liked this · 4 years ago
  • fuzuli-aysukur
    fuzuli-aysukur reblogged this · 5 years ago
  • wallfhlowers
    wallfhlowers reblogged this · 5 years ago
  • memorymadeofthese
    memorymadeofthese liked this · 5 years ago
  • minekurakira
    minekurakira liked this · 5 years ago
  • kariosclorosis
    kariosclorosis reblogged this · 5 years ago
  • gypspyy
    gypspyy reblogged this · 6 years ago
  • gypspyy
    gypspyy liked this · 6 years ago
  • sylwias21
    sylwias21 liked this · 6 years ago
  • fuckwarm
    fuckwarm liked this · 6 years ago
  • jbearphotos
    jbearphotos liked this · 7 years ago
  • gemmarozbel-blog
    gemmarozbel-blog reblogged this · 7 years ago
  • alwaysinthistwilight
    alwaysinthistwilight reblogged this · 7 years ago
  • clementine-circaetis
    clementine-circaetis liked this · 7 years ago
  • freedomforeverybody118
    freedomforeverybody118 liked this · 7 years ago
  • tadara3
    tadara3 liked this · 7 years ago
  • mimosa203
    mimosa203 liked this · 7 years ago
  • erdpixel
    erdpixel liked this · 7 years ago
  • worldintheireyes
    worldintheireyes reblogged this · 7 years ago
  • ailleurs47
    ailleurs47 liked this · 7 years ago
  • ntnc
    ntnc liked this · 7 years ago
  • collega-stuff
    collega-stuff liked this · 7 years ago
  • kaostography
    kaostography liked this · 7 years ago
  • cloudair
    cloudair liked this · 7 years ago
  • blaue3
    blaue3 liked this · 7 years ago
  • albaetramonto9
    albaetramonto9 liked this · 7 years ago
  • viktoriakingblog
    viktoriakingblog liked this · 7 years ago
  • onekindredspirit
    onekindredspirit liked this · 7 years ago
  • ugihs
    ugihs liked this · 7 years ago
  • din-ka-me-blog
    din-ka-me-blog liked this · 7 years ago
  • tozemon
    tozemon liked this · 7 years ago
  • street-l
    street-l liked this · 7 years ago
  • yamasakiko---ji
    yamasakiko---ji liked this · 7 years ago
  • ji11ian1
    ji11ian1 liked this · 7 years ago
  • yulis-lemman
    yulis-lemman liked this · 7 years ago
  • julietterainbow
    julietterainbow liked this · 7 years ago
  • jimmicisme
    jimmicisme liked this · 7 years ago
gdmtblr - Love Song
Love Song

Ode to life with my dogs, and memories of our Green Road that I walked with them.

199 posts

Explore Tumblr Blog
Search Through Tumblr Tags