This is my last post for 2023.
I'm sincerely thankful for lots of warm support and friendship from all of you :-)))
Have a wonderful christmas and a happy new year, my dear Tumblr's friends.
See you again next year with brightest smile :-D
Love & Peace🐾🐾🤍🕊️
さあ、クリスマスがやってきました。(えっ、いつのまに?!←遠い目でww)
イヌたちにプレゼントと美味しいトリーツを用意したのですが、彼女たちはグリーン・ロードで長い散歩をし、途中で見つけた木の枝をガジガジと噛みしめまくることのほうがうれしいみたいです😅
ワイルドだろぉ〜〜♫(ふるっ!笑)
今年1年、皆さまからいただきましたたくさんのご厚情に心から感謝しております。
どうぞ楽しくあたたかなクリスマスを、そしてよい新年をお迎えください。
また来年も皆さまと笑顔で会えますように☺️🐾❤️
https://m.youtube.com/watch?v=V4iWO73zPL4
Favorite season is always short. And it melts away before we notice.
Just look there, the sea roar is calling early summer…
波が寄せる浜辺 みつめている 白いヨットパーカー 風をあつめて 陽炎がまぶしくて 瞳とじた 不意にふと 目を醒ませば みじかい デイ・ドリーム
http://www.youtube.com/watch?v=daWgSX6X-kY
早朝の海へ。
ハグはまるで天職であるかのように、ひたすら貝殻拾いに勤しんでおりましたU(° ꈊ °)U✧キラーン!!
One early morning, I went to the sea with Hug.
She finds her ideal job in picking seashells🤣🤣🤣✨🐶🐚✨
https://m.youtube.com/watch?v=Erhzyzyr4fI
If you are a dog and your owner suggests that you wear a sweater... suggest that he wear a tail.
-Fran Lebowitz
寒い冬の日、部屋のなかは暖かくて心地いい。 でも君は、なんだか退屈そうだね。
さぁ、マイ・バディ。 外へと繰り出そう。
君はご機嫌で自然のなかを自由気ままに歩き回る。 やがて、お気に入りの枝を咥えてきては、 僕とそれを引っ張りっこして遊びたがるんだ。
気がつくと、君はいつのまにか土埃で体を汚し、 尻尾やお腹に草の実や種をたくさんくっつけている。 そして、そのまま丘や野原をいくつも超えて、 遠い町へそれらを連れてゆく気のいい運び屋となる。
それでいいのさ。 君は、イヌだもの。 ニンゲンの子どもでもなければ、 ましてや、生きているぬいぐるみなんかじゃない。 そんなありのままの君の姿と瞳の輝きが、 僕はいつだって、こんなにも愛おしいんだ。
https://www.youtube.com/watch?v=wWUC2-ypnDQ
Beginning of March, our breath are still white, but we certainly feel the arrival of spring :-))))
時は嘉月 吐く息はまだ白いまま 冬霧も 相変わらずに蒼く 僕らを包む
けれども ごらん 彼方には あんなにも淡い 春色の空が やがて この荒れ地のような 茶色い野原も 草や花々で 眩しいくらいに覆われるだろう
さあ バディ 僕らの足音を 高く響かせよう 鼻歌を唄いながら 新しい季節を 迎えにゆこう
https://www.youtube.com/watch?v=oG6fayQBm9w
Weeping cherry blossoms are in full bloom, I walk under the trees leisurely with dogs.
The cloudy sky and the scent of flowers invite me into a pale spring dream.
In a kindly mood, it makes me want to write a letter to someone softly :-))♡
イヌたちとのんびり歩く
朝の丘は花曇り
春風にそよぐ枝垂桜
ゆらゆらやさしく
ぼくらを誘なう
薄紅色の浅い夢をみているような
こんな日はこころ温もり
誰かにそっと手紙を書きたくなるね
https://m.youtube.com/watch?v=KZ-4BSuHYLQ
Dear my Tumblr's friends :-)
Thank you for always loving Hug and giving her many many kind words.
It is sudden, but Hug will be getting surgery on her left hind leg soon.
“In 30-40% of dogs with anterior cruciate ligament rupture, same symptom will occur on the opposite paw within 1-2 years.” I had heard so from veterinarian before last year's surgery of her right hind leg, but I was hoping it wouldn't happen. However, unfortunately… it suddenly became a reality…
So I will take a break of Tumblr’s activity again to concentrate on support for Hug. From previous experience, she should be able to regain normal walking function in about 3 months.
When the cherry blossom season in Japan comes, I think I can tell Hug's good news with biggest smile to everyone😊❤️🐶
I'm praying from the bottom of my heart for the health and happiness of you and your family.
We should meet up again, my dears♡
Happy holidays!!
-December 23, 2020-
------------------------------
突然ですが、12/28にハグが左後脚の手術を受けることになりました。
「前十字靭帯断裂を患ったイヌの30〜40%は1〜2年以内に逆側の後脚にも同じ症状が現れます」
昨年のハグの右後脚手術時に獣医師からそう言われましたが、そうならない60〜70%のほうでいられる幸運を願いながら、この1年を過ごしてきました。しかし、今月に入ってハグが突然訴え始めた左脚の不調が徐々に酷くなってゆき、動物病院での診察の結果、恐れていたことが現実となってしまいました。
完治を目指すには前回と同じ外科手術を選択する以外になく、自分の身体に何が起きているか理解できないハグに、術後のウンザリするような制限まみれの生活を再び強いることになるのは心が痛みますが、それを乗り越えまた思い通りに脚を使えるようになることで、シニア齢になってもイヌとしての大きな悦びである歩くことや走ることを諦めない犬生を1日でも多く味わい尽くして欲しい。飼い主として、そのための積極的治療に迷いはありません。
そんなわけで僕はまたTumblrの活動をお休みして、ハグのサポートに全集中しようと思います。そして、街じゅうに桜が美しく咲き誇る頃には、ハグをいつも温かく見守って下さっている皆さまに良い報告ができるよう、ハグと一緒にがんばります😊❤️🐶
コロナの感染拡大が厳しさを増していますが、どうか皆さまと皆さまのご家族の毎日が、明るく健やかなものであり続けますように。
ではでは、また!!
https://m.youtube.com/watch?v=GDnLHd2Ei3Y
◎いくつか問い合わせがあったので参考までに、ハグが受けるTPLO手術については↓↓こちら↓↓
https://www.docdog.jp/2017/10/magazine-tplo-01.html
In order to really enjoy a dog, one doesn’t merely try to train him to be semi-human. The point of it is to open oneself to the possibility of becoming partly a dog.
- Edward Hoagland
君は、僕が与えた家庭犬としての《義務教育》をとっくの昔に修了しているね。
だから僕らは、どちらかが主人でもなければ従者でもなく、おなじ重さの《Creature》として、ルールに同意し、手を結び、ろくでもない悪だくみに尻尾振って連れ立つ、ただの《Gang=一味》でいられるんだ。
さあ、今日もまた、あたらしい発見と出逢いに行こう。色づく野辺を、超えてゆこう。
世界はまだまだ広いし、とっても不思議さ。
https://www.youtube.com/watch?v=HQMsk3-5zr8
Winter is over, and the cherry blossom season has arrived in my town. I can't feel like enjoying its atmosphere from the bottom of my heart this year…, but there is no doubt that everyone needs “Spring” full of bright and hope.
The most important thing that we shouldn't do is to get stuck in emotional thoughts and stop thinking. And the most important thing that we have to do is to play our own role in each place. While raising our heads high towards the sky!!
I hope that true peaceful Spring will come as soon as possible to dear friend's town about 8,000km away from here, and that everyone will get back to safe life in their beloved hometown...🕊💙💛
https://m.youtube.com/watch?v=j2MUy2uOesw
goodbye, other classmates
goodbye, the maths teacher
we go up on the hill
through the holes of fences
beyond the floating bridges
god only knows where we go
walkin' on the rail, drinkin' ginger ale
like an adventure tale send by air-mail
yesterday's rain runnin' down like a train
washing off our pain, so vivid now again
what a nice day for a picnic
what a nice day to be happy
hey, don't you know that?
what a nice day for a picnic
what a nice day to be happy like a honeybee!!
-words by Kenji Ozawa a.k.a The Flipper's Guitar
https://m.youtube.com/watch?v=i3UHeXXxdJ4
Because I can't say by the words, I'm saying by the voice. But because I can't even say by the voice, I'm saying in a viscera. The world is never jigsaw-puzzle.
- Shuntaro Tanikawa
言葉で言えなくて 声で言ってるよ 声でも言えなくて 内臓で言ってるんだ
世界は絶対に ジグソー・パズルなんかじゃない ( 谷川俊太郎 『 少年Aの散歩 』より )
https://www.youtube.com/watch?v=zgtO4z74260
Beautiful flowers bloom and kindred-spirit friends gather. Someone sings a love song without lyrics, and everyone smiles and hums along its lovely melody ;-) ♪♫
The autumn Green Road is filled with such a peaceful atmosphere, and there are beautiful moments that we wish would last forever.
(I know that’s impossible, but…)
https://m.youtube.com/watch?v=Q9P7cgwzCkY
Ode to life with my dogs, and memories of our Green Road that I walked with them.
199 posts