いつか誰もが 花を愛し歌を歌い 返事じゃない言葉を喋りだすのなら 何千回もの なだらかに過ぎた季節が 僕にとても いとおしく思えてくる
愛すべき生まれて育ってくサークル 君や僕をつないでる ゆるやかな止まらない法則《ルール》 (小沢健二『天使たちのシーン』より)
https://www.youtube.com/watch?v=rXyELkXgx04
On our Green Road, the coreopsises bloom all at once and the fields were dyed yellow💛💛💛💛
Dogs swim in the “Yellow Sea” and play around to their heart's content.
Eventually, we are short of breath, look up at the sky, say “Goodbye” to the spring, and say “Hello” to the brand new summer ;-)
僕たちのグリーン・ロードでは
毎年この時期にジャノメソウが一気に開花し
辺りいちめん真っ黄色に染まります
イヌたちはその花の海に身をうずめ
泳ぐように 踊るように
顔や身体に花粉をいっぱいくっつけて
思う存分はしゃぎまわります
そして僕たちは
息を弾ませながら空を見上げて
春の暮れと 夏の訪れを知るのです
https://m.youtube.com/watch?v=FLBLB36CfMk
About one month later than average year, my town was colored with autumn leaves. Though they were already beginning to wither, beauty that did their best is a sight to behold and those colors are truly shining through !
Thank you, my beloved season. And we walk out to Winter at last :-))))
https://www.youtube.com/watch?v=JWmPdqMmV-A
Cherry blossoms started to bloom in my town :-D
春になったら 花が いっせいにひらく
どこかで 誰かが ポンと スイッチを入れたみたいに ( 高階杞一『 春のスイッチ 』より )
https://www.youtube.com/watch?v=pt3D8byEHOo
Every leaf speaks bliss to me, fluttering from the autumn tree.
Autumn is a second spring when every leaf is a flower.
-Emily Bronte / Albert Camus
https://m.youtube.com/watch?v=lwsQWbUOg_w
Every spring, enjoying cherry blossoms is an old Japanese custom. But this year, we need to refrain from cherry blossom viewing in places where many people gather to prevent the spread of the virus. However cherry trees are planted here and there in Japanese streets, so I can admire appearance of the cherry blossoms in my daily living sphere while walking with Hug.(I think Dog Walking is definitely a “necessary” activity.)
This place(near the house where I was born) is one of Japanese old castle towns. The cherry blossoms blooming here bring sweet nostalgia to my heart anytime.
忌々しい新型コロナウイルスの影響で、 不要不急の外出自粛も余儀なしとなっている 今年の春の桜は、普段の生活圏における ハグとの散歩(これだけはイヌ族にとっての 絶対的に“必要”な外出!!)の道すがらで、 そっと眺めてくるくらいしか出来ませんが、 それでも街の至るところで、 桜たちは美しく咲き誇ってくれていて、 〈こんなとき〉にも変わらず、 いや〈こんなとき〉だからこそ、私達の眼や心を ほんのひとときときめかせてくれるその姿に、 あらためて感謝を捧げたくなってしまいます。
ここは所用があって訪ねた僕の生家がある城下町。 近隣都市の発展により空洞化が進んだ街から かつての賑わいはすっかり失われてしまったものの 子供の頃から数え切れないほど走り回った 城跡から続く古びた店構えの商店街や細い路地は、 辺りに咲く薄紅色をした桜の花びらとともに、 懐かしさばかりを連れてきます。
https://www.youtube.com/watch?v=-1OWlejpZjc
I talk to the wind…
遠くのできごとに 人はやさしい 近くのできごとに 人はだまりこむ 遠くのできごとに 人はうつくしく怒る 近くのできごとに 人は新聞紙と同じ声をあげる
おれは そのわけを知っている 吹いていった風 ( 石川逸子 『風』より )
https://www.youtube.com/watch?v=9eU4tzs-0ak
薄紅色が、懐かしさばかりを連れてくる。
https://m.youtube.com/watch?v=mDs4b4_kkvc
This winter, there are no serious concerns about Hug's health for the first time in two years. So I am able to spend a peaceful and relaxing New Year's day with my family :-)
Happy New Year, my dear friends !
Much peace, love and joy to you all in 2022. Warm wishes for the new glorious year😊🐶❤️
皆さま、あけましておめでとうございます㊗️🎍
昨年・一昨年と続けて、ハグの脚の手術とそれに伴う入院〜自宅看護が年末年始の時期に重なり、とても穏やかな心持ちでいられる状況ではなかったのですが、今年は2年ぶりにお正月を晴れやかな気分で迎えることができました。
朝んぽから帰り、お雑煮と、お皿にササッと盛り付けしただけのお手軽ワンプレートおせちを食べた後、すぐ近くに住む姉の家へハグと年始の挨拶に。姉は駄菓子のおせちに挑戦してみたそうで、綺麗に重箱に詰められたその仕上がりに「やるなー✨」と感心!お気に入りのカフェからお取り寄せしてくれたアフタヌーンティー風焼き菓子盛り合わせなども美味しくいただきました🥮🍪🍰😋(今年はハグにもイヌともさんがくださったワンコ用おせちが🍱🐶💕いやいや、大喜びしてるけどさ、一度に全部なんて食べさせないからねー🤣🤣🤣)
知人や縁者から、縁起の良い「お年賀」を頂いたりするのもまたうれしいもので、お正月ならではの慶びをしみじみと感じるのでした。
そんなふうにまったり幕を開けた2022年、今年もどうぞ変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします😊🐶❤️
https://m.youtube.com/watch?v=0-OuvatePIQ
I know there's a blight light
Smoldering in your heart
Now burst into flames and let the sun see it
Look up now and know it's waiting
Ignite, ignite yourself to the sky
Keep molding on to the truth
Then let's forget about tomorrow, baby
Live for today and please stay strong
Every day is our birthday, we're just babies
Ah we definitely ain't got nothing to fear
Ride this wind, let's soar and fly higher and higher!!
-words from Fujii Kaze “燃えよ(Mo-Eh-Yo)”
https://m.youtube.com/watch?v=rZxR9bpsYLU
Ode to life with my dogs, and memories of our Green Road that I walked with them.
199 posts