The glow of useless things 2003-2019
Walls, abandoned objects, scratches, and or metaphysical phenomena... Even if everyone pay no attention to them, the distinctive shine they emit stimulates my optic nerve. To be exaggerated, taking photo of such theme is my expressive style that will continue for a lifetime. These photos are my affections for beautiful subjects where my sensibility responds, and also it is my biggest empathy for wonderful attitude of dear @henricoudoux . “A World of little No Things makes the Whole World.” …Absolutely, dear Henri !
----------------
Special thanks to dear @soraniyan . I am sincerely grateful that you introduced my favorite book of poetry “Muyou no Kagayaki” on your wonderful blog (←click ) !
駐車場で 飲料のアルミ缶が 踏みつぶされたまま キラキラ輝いている 役目を終えた物は ただの ゴミになる ゴミになって 捨てられた その場所で 輝いている そして 無用の物のみが持つ 気楽さで 有用を批判し その輝きで 他のすべてを圧倒し続ける ( 谷郁雄『 無用のかがやき 』より )
http://www.youtube.com/watch?v=x-K8XHZJcKk
櫻咲く まづ真向の 川風に(中村汀女)
"花曇り=Hanagumori" is a Japanese season word that means cloudy weather at the time of the cherry blossoms are in bloom.
It creates a very calm and beautiful sight, and I love to take a walk along the river with Hug in such weather ;-)
Have a wonderful weekend, dear friends!!
https://m.youtube.com/watch?v=zjYnlerktYw
November 3, 2017 My dog, “HUG” celebrated 7th birthday♪ I made a special lunch for her :-D
When HUG was 2 months age, I became her foster parent. Her mother is purebred Beagle, but father is unknown... Sometimes, I will try to change the shape of her ears. Then she will looks like “Japanese-Shiba” or “German Shepherd”. At the time of puppy, she also resembled “Siberian Husky” :-))
11/3に、愛犬・ハグが7歳の誕生日を迎えました。 記念日限定のお犬様ランチ(笑)を作ってお祝いです。
ハグは彼女が2ヶ月齢の頃に我が家に迎えた譲渡犬で、 彼女を産んだ母犬は純血のビーグルだったそうですが、 父犬の犬種はわからない、という話でした。 垂れ耳の形を変えてやると、柴犬っぽかったり、 ジャーマン・シェパードっぽかったりしますし、 仔犬の頃はハスキーっぽい表情をみせていた時期も。
成長過程でそうした容貌や毛色の変化を楽しめるのが、 雑種犬とともに暮らす醍醐味のひとつでもあります。
https://www.youtube.com/watch?v=jft-u5qfBvA
November 3, 2020
My dog,“HUG” celebrated 10th birthday :-)
I always wish her health and happiness😊❤️
And dear Tumblr's friends,
Hug is always grateful for your kind messages
and daily support🐶💕💕
愛犬・ハグが10歳の誕生日を迎えました。
いよいよ二桁齢のステージに突入、健康を願うべくスペシャルプレートを作ってお祝いです。
ハグの『9歳』の1年間は受難続きでした。
誕生日からほどなく右後脚を負傷、全身麻酔下でのCT/MRI検査にて前十字靭帯断裂が判明し、ふたたび全身麻酔下での4時間にも及ぶTPLO手術。退院後は安静〜リハビリ期を経てようやく運動制限が解除されて、これで不自由な日々から解放されるかと思えばコロナの感染拡大による外出自粛、更には記録的な長梅雨にこれまた記録的猛暑…と、なかなか満足に身体を動かすことが叶わなかった毎日は、活発で外交的なハグにとってさぞ巨きなストレスだったのでしょう、心因性と思われる胃腸炎を何度も再発したりしました。
そんな最悪だった前年の分まで、新しく迎えた『10歳』の年は、よく歩き、よく遊び、よく食べ(笑)、笑顔の絶えない満ち足りたものにさせてあげたいと思っています😉❤️🐶
いつもハグを温かく見守って下さっている皆さまのご厚情に、あらためて心から感謝いたします。
さあ、ハグ!
ここからまた、僕たちの散歩を続けてゆこう!!
---------------------------
太陽が ふたりを潤す
太陽が ふたりを狂おす
そんな時間 ふたたび
芝生のうえで 寝転んでるような
そんな瞬間
変な帽子で いなか道をとばす
そんな そんな瞬間
僕らは笑う! 叫ぶ! とばす!
ああ こんな風に!
https://m.youtube.com/watch?v=svaFolx9wL4
I talk to the wind…
遠くのできごとに 人はやさしい 近くのできごとに 人はだまりこむ 遠くのできごとに 人はうつくしく怒る 近くのできごとに 人は新聞紙と同じ声をあげる
おれは そのわけを知っている 吹いていった風 ( 石川逸子 『風』より )
https://www.youtube.com/watch?v=9eU4tzs-0ak
HUG meets TOKYO DOWN TOWN again #1
One sunny autumn day, Hug and me revisited Tokyo after two years’ absence ;-)
⚫︎Past post of Hug's first visit to Asakusa⛩🐕✨
https://gdmtblr.tumblr.com/post/180098384562
First at all, we went to Kameido Tenjin(亀戸天神) Shrine to offer thanks for full recovery of Hug's legs⛩🙏🏻🐶✨
Secondly, we headed to the Kyojima(京島) area🐾
よく晴れた秋の日、2年ぶりにハグと東京へおのぼりしてきました😊🐶
今回の上京の1番の目的は、2年前にハグが右後脚靭帯を傷めた際、精密検査と確定診断のために江東区の動物整形外科専門病院を訪れ、全身麻酔下のハグを預けている間にハグの無事と回復を祈願してきた亀戸天神社へのお礼参りでした。ハグの手術後まもなく世の中はコロナ禍に陥ってしまい、訪問するタイミングをずっと失っていましたが、感染状況が落ち着きをみせているうちにという事で、無事に再訪が叶いようやく気持ちがスッキリしました✨
お参りを済ませ、ここからはのんびり下町散策の時間のはじまりです。まずは、京島エリアにある昭和の風情を色濃く残した「下町人情キラキラ橘商店街」へと足を向けてみます。
https://m.youtube.com/watch?v=fH-98i5J6ME
In the early morning of October, the autumn air becomes clearer and clearer.
And all scenes recite beautiful poetry in there loud voices.
Hug hears it and smiles happily☺︎🌸🐶🌸🎶
https://m.youtube.com/watch?v=nIyEjcIHc_8
After eating Onigiri (Japanese rice ball) made from local rice, we slowly descend the pilgrimage route on the slope of about 4km.
This road (Tsukuba-Michi), which has been around since the Edo period, retains the old Japanese atmosphere, and we can fully enjoy the seasonal flowers and nature :-)
お土産物屋さんに立ち寄り、地元の米で作った
美味しいおにぎりで腹ごしらえをしてから、
江戸時代に筑波山への参詣道として開設された
一里ほど(約4km)の距離の「つくば道」を、
起点に向かってゆっくりと下ってゆきます。
行きは急な上り坂がキツい場所もありましたが、
帰りは足取りも軽やか、昔ながらの家並みや、
長閑な自然が広がる景色をのんびり眺めながら、
ハグも僕もいい気分です🍂🐶☺️🌾
紅葉の頃に、今度は山頂まで登れたらいいね♫
●つくば道周辺・観光ガイド
https://www.mir.co.jp/towntopics/sightseeing/tsukubasan/tsukubamichi.html
https://m.youtube.com/watch?v=V-dUCWIZtMQ
Although it was a short time, I had the opportunity to visit Asakusa again with Hug😊🐶⛩❤️
We strolled around tasting all the different foods!!😋
When walking along the Sumida River, I saw several couples taking wedding photos, and it made me feel SO happy!!✨💐✨
■HUG meets TOKYO 2018-2022■
https://gdmtblr.tumblr.com/tagged/Tokyo
約1年ぶりにハグと浅草へ行く機会がありました。
今回は半日くらいしか滞在できませんでしたが、まずは浅草寺近辺をぶらぶらしながら「浅草うなな」の“うなぎ焼おにぎり”と「芋びっぴ。」の“焼き芋ブリュレ”など(他は例によって例の如く食欲が勝って写真撮り忘れましたw)をいただいた後、駒形橋近くのDOG DEPT+CAFEでハグに“おからとお肉のワンバーガー”をご馳走🐶🍔♫ ええ、もちろん秒でペロリ👅でしたともww
そのあと東京ミズマチや隅田公園などを巡って駐車場に戻る途中、隅田川沿いでスカイツリーをバックにした何組かのフォトウェディングの撮影をみかけ、思わずハッピーな気分をお裾分けしていただいちゃいました( ´◔ ◡ ◔`)♡
どうか末永くお幸せに♪
https://m.youtube.com/watch?v=uoeQYBBzloQ
Season of mists and mellow fruitfulness, Close bosom-friend of the maturing sun; Conspiring with him how to load and bless With fruit the vines that round the thatch-eves run; To bend with apples the moss'd cottage-trees, And fill all fruit with ripeness to the core; To swell the gourd, and plump the hazel shells With a sweet kernel; to set budding more, And still more, later flowers for the bees, Until they think warm days will never cease, For summer has o'er-brimm'd their clammy cells.
-words from John Keats "To Autumn"
https://www.youtube.com/watch?v=7B26Pd7274k
I took a pleasure boat with dogs at the fishing port. Whooa! Sea birds are flying side by side! I feel great ! This is fun day ♪ After that I had seafood lunch at seaside cafeteria. …While feeling greedy eyes watching me ;-)
場所を漁港に移した僕らは、イヌも乗船できる 小型の遊覧船で、海鳥たちとふれあいながら 約30分ほどの海上散歩。海と空がなんてキレイ! その後、やはりイヌも同伴可能な市場の食堂で、 海鮮丼や蒸しウニ、イイダコ焼きなどを 美味しくいただいてきました。 食いしん坊の熱い視線を、足下に感じながら(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=d8GuK5vHlCA
Ode to life with my dogs, and memories of our Green Road that I walked with them.
199 posts