"Why did we turn different colors," Freddie asked, "when we are on the same tree?"
"Each of us is different. We have had different experiences. We have faced the sun differently. We have cast shade differently. Why should we not have different colors?" Daniel said matter-of-factly.
Daniel told Freddie that this wonderful season was called Fall.
-Leo Buscalgia『The Fall of Freddie the Leaf』
秋がいよいよ深まって、落葉がすすみ、 冬に差し掛かろうとするこの時期になるといつも、 『葉っぱのフレディ』を読み返したくなるのでした。
https://www.youtube.com/watch?v=Erf6hNbjpnE
In the early morning of October, the autumn air becomes clearer and clearer.
And all scenes recite beautiful poetry in there loud voices.
Hug hears it and smiles happily☺︎🌸🐶🌸🎶
https://m.youtube.com/watch?v=nIyEjcIHc_8
Whenever snow falls, I feel like always I teleported to a foreign snow town somewhere far away. We became a Day Tripper in our delusions. This place of arrival was Sweden :-D
雪が降るといつも見慣れた風景はその姿を一変する。 農道を辿り、街外れの林までイヌと歩いているうち、 まるでどこか遠い外国の、雪に覆われた街へと 瞬間移動してしまったように思えてくるのでした。 それは、ひとときの白昼夢。 僕たちは、淡い妄想のなかのデイトリッパー。 今回はスウェーデン気分でした (・´з`・)♪
https://www.youtube.com/watch?v=rCC9EAlowQA
ほら 春がまたはじまるよ
光と風が 瞬きあいながら
くすぐったいような 愛の唄をうたってる
そして ぼくらの景色を
淡くやさしく 染めてゆくんだ
Look, spring is here again
The light and the wind blink each other
And singing sweet love song that tickles
While faintly and gently coloring our scenery…
https://m.youtube.com/watch?v=0y7Ix-Bwe9o
In Japan, we are approaching the time of Obon.
“Obon” is a Buddhist festival in Japan to honor the spirit of our ancestors, we welcome back the spirits of the dead during Obon every year. On August 13th, we burn the welcome fire, called “Mukaebi”, to guide the spirits of the ancestors. And when we send the spirits of the ancestors back, we again burn the fire, called “Okuribi”, on 16th.
How would they feel recent situation of Japan or the growing turmoil in the world… :-(
https://m.youtube.com/watch?v=jrAWQTsDxos
Hey, Night Swinger Amp up, Vibes up, Beatmaker While repeating the in and out to my very unstable frame “Gimme More, Want To Know, Do The Boogie” Please raise the passing speed and clutter the night of the dusty city
やぁ 夜のスウィンガー アゲてこうぜ ビートメイカー やけに不安定な フレームのなか インしたり アウトしたりしながら すれ違ってく そのスピードで 埃っぽい都市の夜を もっともっと散らかして
https://www.youtube.com/watch?v=3IDvi4buNdk
Dear my Tumblr's friends :-)
Thanks to your support, Hug has completely returned to our beloved green road again!!
Warm spring weather, cherry blossoms in full bloom around. She runs and plays happily in the peaceful and open atmosphere✨😆🌸🐕✨
ハグの怪我と手術に関しましてご心配いただき、
沢山の暖かいお言葉や励ましを下さった皆さま。
ほんとうにありがとうございました☺️❤️🐶
今回は前回の右後脚負傷時より大分経過がよく、
回復の判断目安となる術後3ヶ月検診の結果も
きわめて良好、晴れて運動制限はほぼなくなり、
ハグは緑の道を再び元気に走り回り始めました。
しばらくお休みしていたTumblrでの活動も、
またのんびりペースで再開していきますので、
あらためてよろしくお願いいたします ( ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
https://m.youtube.com/watch?v=29p8FvT_puU
Happy New Year 2018! I wish you a year full of love, joy and good luck :-D
2018年、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=hvujJKMZx9U
CMで流れていた『母の日参り』っていう言葉が、ちょっと素敵だなぁと思ったのでした。
Knowing that love is to share, Each one believing that love never dies. Watching her eyes and hoping I’m always there.
Happy Mother’s Day.
いつも写真のなかで微笑む《Queen》へ。
https://www.youtube.com/watch?v=lx3Bkjmsf8I
March 11, 2019, 14:46
8 years have passed since the Great East Japan earthquake. We appreciate being able to live a usual life in afternoon soft light this year as well.
Children's laughter echoes cheerfully in the park. Someone is calling someone's name... to share the tenderness warmed in the palm of hand.
And... Flowers will bloom again :-))
http://www.youtube.com/watch?v=Md8sf_lyNy4
March 11, 2022, 14:46.
11 years have passed since the Great East Japan earthquake.
Hug sleeps with an easy mind in the calm and warm afternoon light. It's a peaceful ordinary day, I sincerely hope that it will continue forever…
But there is nothing in the world that can be taken for granted. Unfortunately, it is truth. And sometimes cruel tragedy happens suddenly, we get confused and deeply heartbroken...💔
Nightmarish abnormal situation that destroy everyday life and take many people's lives away… especially if the cause is a stupid man-made disaster rather than a natural disaster or an infectious disease, should never be tolerated.
“Imagine all the people living for today… And the world will be as one…”
I'm just thankful in being able to spend a simple day like today with Hug.
From my town to where you live.
While praying for LOVE & PEACE…🕊🤍
2022年3月11日、14時46分。 今年もあたたかな午後の光のなかで、平穏に《その時》を迎えられたことに感謝しながら、事由や状況は違えど、いま《この時》巨きな力によって日常を奪われる悲痛な現実のなかに身を置く地の人々の深い嘆きや哀しみを想わずにはいられません。
心からの祈りと友情、そして平和への切なる願いを、僕の町から君の町へ。
https://m.youtube.com/watch?v=L7IP4UlXvG8
幸せな時は 不思議な力に守られてるとも気づかずに けど もう一回と願うならば それは複雑なあやとりのようで 呑み込まれてゆく 魔法のようなもの そんなことのすべて 僕らが視た光 思い出すたび なにか胸につっかえてるだけ それでなにか思っても もう伝えられないだけ ( 小沢健二『 恋しくて 』より )
いま確かだと思えていることのほとんどは、 単に確からしさのうえで揺れているだけの 危うい幻想にすぎないのかもしれない。 よく行く公園にあるトンネルを、 いつも当たり前のように行き来しているハグが、 あるとき突然、なにかとても巨きな力によって、 こちら側に帰って来れなくなってしまったら? まだ頬にひんやりと冷たい3月の風が、 “あの日”の苦い記憶を不意に連れ戻してきて、 そんなことをつい考えてしまう瞬間があるのでした。 あらゆるものに例外なく有限であるはずの時間が、 まるで無限に続くかのように思えているときに、 一体なにをするか、なにができるのか。 その答えのひとつひとつが、 できるだけその場凌ぎにならないように、 いま“このとき”を丁寧に紡いでゆきたい。
足元に春の緑が還ってきたのをみつけた、 あたたかな嘉月のはじまりの日に。
https://www.youtube.com/watch?v=DCwynUEaHuw
Ode to life with my dogs, and memories of our Green Road that I walked with them.
199 posts